第1回沼津市議会臨時会 会期日程(第23期)をお知らせ致します。
お陰さまで4月26日執行の沼津市議会議員選挙において2期目の当選を果たすことができました。ご支援に心から感謝を申し上げます。このうえは、ご期待応えるべく全身全霊をもって議員としての職責を果たす所存であります。どうぞ今後とも宜しくお願い申し上げます。
臨時会とは必要がある場合において特定の事件に限り、これを審議されるために招集される会議で、本市では一般選挙後の最初の会議などに招集されます。なお、定例会は定期的に招集される議会で、沼津市では6月、9月、11月および翌年2月に招集されます。
会期日程
5月21日(木) 午前10時より
本会議:開会、議長の選挙、議席の指定、会期の決定、副議長の選挙、議員運営
委員の選任
委員会:議員運営委員会(正副委員長の互選)
本会議:常任委員の選任
委員会:総務経済委員会、文教消防委員会、民生病院委員会、建設水道委員会、
一般会計予算決算委員会、特別会計企業会計予算決算委員会(正副委員
長の互選)
本会議:伊豆市沼津市衛生施設組合議員の選挙、議案説明
常任委員会について
市議会で取り扱う問題は、数多く内容も幅広い分野にわたっています。そこで、これらをいくつかの部門に分けて、専門的、能率的に審査するために委員会を設けています。委員会には、常に設置されている常任委員会、議会運営委員会と必要に応じて設置される特別委員会があります。議員は必ず1つの常任委員会に所属することになっています。本市には総務経済委員会、文教消防委員会、民生病院委員会、建設水道委員会の4つの常任委員会が設けられています。
議会運営委員会は議会が円滑に、しかも効率的な運営をするために設けられ、会期や議案の取り扱いなどについて協議をします。
5月22日(金) 午前10時より 本会議:議案説明、委員会付託
5月25日(月) 午前10時より 総務経済委員会
5月27日(水) 午前10時より 本会議:委員長報告、質疑、討論、採決、閉会
会議の傍聴にお越しください。
本会議はどなたでも傍聴できます。傍聴受付又は市役所3階の議会事務局にお越しください。
委員会の傍聴には委員長の許可が必要ですが、特別な場合を除き許可していますので、ご希望の方は議会事務局にお越し下さい。