2014年10月19日日曜日

大相撲秋巡業「富士山駿河場所」を観覧

 10月19日(土)、キラメッセぬまづで行われた大相撲秋巡業「富士山駿河場所」を観覧致しました。
 巡業恒例の取り組みは、稽古、握手会、相撲講座に続き、序二段、三段目、、相撲甚句、初切、十両土俵入り、櫓太鼓打分、十両、鶴竜横綱綱締実演、中入、幕内土俵入り、横綱土俵入り、幕内取り組み、弓取り式と進み、午後3時千秋楽となりました。
 なかでも郷土力士の栃飛龍関や香富士関に拍手が送られ、白鵬対鶴竜、照ノ富士対遠藤の取り組みにはひと際大きな歓声と拍手が送られ、会場全体が熱気に包まれ盛況でした。
 
 相撲といえば、私にはこんな良い思い出があります。
 青年教師であった頃、柔道の経験もあったことから日本大学三島高校相撲部の顧問監督を務め、選手に恵まれて静岡県大会はもとより東海大会でも数度の優勝を果たし、インターハイや選抜大会(宇佐・金沢・高知大会など)に出場し優秀な結果を収めることができました。
   なかでも岩手国体のプレ選抜大会(浄法寺)では全国優勝を果たし、今でも当時の喜びの様子が脳裏に浮かびます。
   そしてこの中から進学し日本大学相撲部入り活躍した教え子がおり、これが縁で今でも大学相撲部とはお付き合いがあり、遠藤関をはじめOB力士の応援には力が入ります。

横綱白鵬土俵入り


日本大学相撲部祝勝会で遠藤関と

























2014年10月10日金曜日

静岡県立美術館移動美術展オープニングセレモニ-で挨拶 モンミュゼ沼津 沼津市庄司美術館にて

 去る10月4日(土)午前10時よりモンミュゼ沼津 沼津市庄司美術館にて行われました、静岡県立美術館移動美術展のオープニングセレモニ-に、市議会文教消防委員会を代表して出席し、挨拶とテープカットを致しました。

 この移動美術展は「日本人の油彩画」を取り上げ10月24日(日)まで開催されます。開館時間は午前10時~午後5時、観覧無料 14日(火)は休館

 挨拶で申し上げたのは、平成23年に続く3回目の静岡県立美
術館移動美術展の開催に感謝を述べ、この企画を広く文化と捉え、文化とは自然に働きかけた人間の営みのすべてであり、それは有形無形のものである。文化は人間を育む必要不可欠の要素であり人づくりの根源である。また、人間は社会的動物であることから社会を構成し生存する。そこで身近に言えば「まちづくり」の大前提は、文化を基調とした「まちづくり」であるべきである。この点からも今回の開催は意義深いものであると結びました。

 また、蛇足ながら教員現役時代に幾度となく県立美術館に引率し鑑賞した生徒諸君が、社会人となって日頃の生活の中にこうした鑑賞の習慣を活かし、心に潤いのある人生を送ってほしいとの思いをお伝え致しました。
左から工藤達朗沼津市教育長 
  坂田芳乃県立美術館副館長 
荻生昌平庄司美術館副館長

県立美術館からの解説は以下の通りです。
 美術館のコレクションは現在2,500点を超え、常時開催している収蔵品展は、多くの来館者からご好評をいただいております。静岡県は東西に広く、静岡市から遠く離れた地域では、これらのコレクションを観賞する機会に必ずしも恵まれているとはいえません。
 移動美術展は、開館以来、県内の遠方にあって、これら県立美術館のコレクションをご覧いただくことが難しい方のために、選りすぐりのコレクションを観賞いただく機会として開催するものです。

 今回の移動美術展はでは、数あるコレクションの中から、明治以降の近代洋画、とりわけ「日本人の油彩画」を取り上げます。黒田清輝、和田英作、佐伯祐三、小出楢重といった当館の珠玉の日本洋画コレクションを通じ、日本人が西洋由来の油彩画をいかに受容し、日本人独自のものとして展開していったのか、日本人と油彩画の関係について見つめ直します。

 鑑賞した感想は、いずれの作品も重厚で迫りくるものがあり、作品を前に暫し立ち止まり周囲と隔離されたかのように感じ、作家と無言の会話を交わすひとり自分が居るかのようでした。
 なかでも、圧巻なのは黒田清輝の「富士之図」(1)~(6)であり、今世界遺産となった富士山の明治31年の姿を、板(材質)、油彩(技法)で鑑賞することができました。
 また、印象深い作品として、曽宮一念の「スペインの野」(キャンヴァス、油彩)が脳裏に残ります。

2014年10月6日月曜日

第14回定例会で一般質問

   第14回定例会が9月12日(金)に開会、会期の決定や議案説明が行われました。それ以降、以下の予定等で進行しております。

9月24日(水) 一般質問

    渡邉博夫の一般質問(個人質問)発言の要旨


本年度の委員会所属は文教消防委員会
及び特別会計企業会計予算決算委員会です。
1 消費税増税と市民生活について
(1) 消費税8%の影響について
(2) 消費税10%の影響とその対応につ         いて

2  財政規律について
 (1) 市長の考える健全な財政とは
 (2) 健全な財政運営とその維持について
 (3) 「財政見通し」と財政ガイドライン策定      について
 ・9月発表の「財政見通し」における歳       入歳出の主な特徴とその推計の基本      的な考え方について
 ・ 財政指標の推移とその評価について
 
3 地域医療について
 (1) 沼津医師会管内の2次救急と広域医療の現状について
 (2) 沼津夜間救急医療センターについて
 (3) ドクターカーの導入について

 9月25日(木)  一般質問
    26日(金)  一般質問、議案質疑、委員会付託

   29日(月) 文教消防委員会  
                            付託案件 1 工事請負契約の締結(駿東伊豆地区消防救急デ
                                                ジタル無線設備整備工事) 
           総務経済委員会 
                            付託案件  1   専決処分の報告及びその承認(控訴の提起)
                    2  指定管理者の指定(地区センター)
                    3 沼津市戸田温泉施設条例の全部改正
                    4 沼津市ふるさと応援基金条例の制定
                    5 行政書士法違反書類の沼津市各機関への提出
                     排除に関する請願

     30日(火)  民生病院委員会 
             付託案件  1 沼津市特定教育・保育施設及び特定地域型保育
                                              事業の運 営に関する基準を定める条例の制定
                                           2  沼津市家庭的保育事業等の設備及び運営に関
                                               する基準を定める条例の制定
                     3  沼津市放課後児童健全育成事業の設備及び運
                                               営に関する基準を定める条例の制定  
                      建設水道委員会
                            付託案件  1  損害賠償の額を定めること

10月 1日(水)~3日(金) 
                      一般会計予算決算委員会
            付託案件  1 平成25年度沼津市一般会計歳入歳出決算の認定
                     2 平成26年度沼津市一般会計補正予算(第2回)
10月6日(月)~8日(水) 
                      特別会計企業会計予算決算委員会
            付託案件  1  平成25年度沼津市国民健康保険事業特別会計歳
                     入歳出決算の認定
                   2 平成25年度沼津市土地取得事業特別会計歳入
                                              歳出決算の認定
                                         3  平成25年度沼津市介護保険事業特別会計歳入
                                              歳出決算の認定
                                         4  平成25年度沼津市簡易水道事業特別会計歳入
                                               歳出決算の認定
                                         5  平成25年度沼津市後期高齢者医療事業特別会計
                                               歳入歳出決算の認定
                   6 平成25年度沼津市病院事業会計決算の認定
                   7 平成25年度沼津市水道事業会計決算の認定
                   8 平成25年度沼津市下水道事業会計決算の認定
                                          9 平成25年度沼津市水道事業会計未処分利益剰余
                                              金の処分
                                         10  平成26年度沼津市国民健康保険事業特別会計
                                              補正予算(第1回)
                                         11  平成26年度沼津市介護保険事業特別会計補正
                                              予算(第1回)
                                         12  平成26年度沼津市病院事業会計補正予算
                                              (第1回)

10月15日(水) 本会議 委員長報告 、質疑、討論、採決、閉会